【作業中】イベント
Events

2021年度のイベント一覧

終了しました

連続講演会〈龍馬を考える5つの視座〉第1回「木戸と大久保の呉越同舟-薩長同盟からの帰り道-」

近年、歴史学においては、新しい資料の発見や新たな分野からのアプローチなどにより、今まで定説と考えられていたことや「謎」といわれていたことに、新たな説が発表されています。当館が開館して、今年で開館30年を迎えますが、この間にも坂本龍馬や幕末維新に関しても、新たな資料や研究成果が発表されています。

今年度の連続講演会では、「龍馬を考える5つの視座」と題し、坂本龍馬の生涯や業績を、開館から30年の間の様々な資料からみた研究成果などから、新しい龍馬像を考えてみたいと思います。

第1回目は青山忠正氏(佛教大学名誉教授)による「木戸と大久保の呉越同舟-薩長同盟からの帰り道-」です。ご期待ください。

【会場】 高知県立坂本龍馬記念館 新館ホール

【定員】 先着50名(要事前申込)

【対象】 一般(概ね高校生以上・聴講無料)

【申込】 電話・FAX・メールでお申し込みください。電話(088-841-0001)FAX(088-841-0015)メール(ryoma@ryoma-kinenkan.jp)でのお申し込みの際には、「お名前・ご住所・ご連絡先(電話番号、メールアドレス)・ご希望の回」をお知らせください。メールの場合は件名に「連続講演会聴講希望」とお書きください。もしくは下の「お申し込みはこちら」のフォームからお申し込みください。

※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、定員減、中止、変更などを行う場合がありますので、予めご了承ください。なお、その場合は当館ホームぺージでお知らせいたします。

★講演会を聴講される方には、無料観覧券を進呈いたします。当日受付でお申し出ください。

★講演会終了後、オンライン配信を行う講演会もございます。

令和3年度連続講演会チラシ.pdf

終了しました

髙松太郎のふるさと・安田町を訪ねる 学芸員と行くバスツアー 【申し込み期間】4 月 26 日(月)9 時~ 5 月 17 日(月)17 時(定員に達し次第締切)

龍馬の甥であり、海援隊で龍馬とともに活動した髙松太郎は、天保13 年(1842)、現在の安田町に生まれました。龍馬の姉・千鶴の嫁ぎ先である安田の髙松家は、龍馬もしばしば訪れ、京都の寺田屋がくつろげる場所だというたとえに髙松家を持ち出すほど、親しみをもった場所だったようです。
今回の企画展関連企画として、太郎のふるさとであり、龍馬も親しんだ安田町の史跡を訪ねます。あわせて、田野町の二十三士関連史跡もまわります。

【開催日】令和3 年5 月23 日(日)雨天決行 
     ※雨天の場合は一部コース変更あり

【コース】

9:00(出発)高知駅北口バスターミナル

 ↓《バス移動》 

11:00 ~ 12:00(講演会)安田町文化センター
  講演1「髙松順蔵交友録~文人・知識人との交流」
     安田まちなみ交流館・和 文化振興企画員 小林和香氏
  講演2「坂本直(髙松太郎)資料について」
     高知県立坂本龍馬記念館 主任学芸員 亀尾美香

12:00 ~ 13:00(昼食)安田町文化センター

 ↓《バスまたは車移動》

13:10 ~ 14:30(安田町の史跡等見学)髙松邸跡、髙松順蔵と千鶴の墓、
                  安田まちなみ交流館・和の企画展

 ↓《バス移動》

14:40 ~ 15:20(田野町の史跡見学)二十三士公園・福田寺の二十三士墓

 ↓《バス移動》

17:30 (到着)高知駅北口バスターミナル

(備考)
 ※バスツアー・現地参加とも、和入館料200円が必要です
  (高校生以下は無料)
 ※お弁当が必要な方は別途承ります(お茶付、1,000円)
 ※墓地に行きますので、運動靴、長袖・長ズボン等でご参加ください。
 ハチ除けのため、黒っぽい服装は避けてください。

【バスツアー定員】25 名(小学生以上、先着順)
【現地参加定員】10 名(小学生以上、先着順)

※現地参加を希望される方へ
①安芸市・安芸郡下の町村在住の方を優先して受け付けます。
 予めご了承下さい。
②コースは安田町内(講演会~史跡見学)のみで、田野町見学は
 含まれません。
③安田町文化センター集合、まちなみ交流館・和を見学後解散となります。
 昼食後、史跡見学会場に移動する際に、徒歩だと15分程度かかりますの
 で、できるだけお車でのご来場をお願いいたします。
 (駐車場は安田町文化センター、および安田町役場になります)

【申し込み期間】4 月 26 日(月)9 時~ 5 月 17 日(月)17 時
                 (定員に達し次第締切)

【旅行企画・実施・申込先】とさでん交通(株)旅行事業部 
             高知県知事登録旅行業第2-119号
             TEL 088-882-0111 FAX 088-883-2877
             http://www.tosatabi.net/
             営業時間:月~金は9:00~17:00、土日祝は休

【内容についての問い合わせ先】高知県立坂本龍馬記念館
               TEL 088-841-0001 FAX 088-841-0015
               https://ryoma-kinenkan.jp/

安田町バスツアーチラシ.pdf

中止

連続講演会〈龍馬を考える5つの視座〉第2回「薩摩藩と坂本龍馬」

8月28日に開催予定の講演会は臨時休館に伴い、中止いたします。
 

近年、歴史学においては、新しい資料の発見や新たな分野からのアプローチなどにより、今まで定説と考えられていたことや「謎」といわれていたことに、新たな説が発表されています。当館が開館して、今年で開館30年を迎えますが、この間にも坂本龍馬や幕末維新に関しても、新たな資料や研究成果が発表されています。

今年度の連続講演会では、「龍馬を考える5つの視座」と題し、坂本龍馬の生涯や業績を、開館から30年の間の様々な資料からみた研究成果などから、新しい龍馬像を考えてみたいと思います。

第2回目は町田明広氏(神田外語大学外国語学部准教授)による「薩摩藩と坂本龍馬」です。ご期待ください。

【会場】 高知県立坂本龍馬記念館 新館ホール

【定員】 先着50名(要事前申込)

【対象】 一般(概ね高校生以上・聴講無料)

【申込】 電話・FAX・メールでお申し込みください。電話(088-841-0001)FAX(088-841-0015)メール(ryoma@ryoma-kinenkan.jp)でのお申し込みの際には、「お名前・ご住所・ご連絡先(電話番号、メールアドレス)・ご希望の回」をお知らせください。メールの場合は件名に「連続講演会聴講希望」とお書きください。もしくは下の「お申し込みはこちら」のフォームからお申し込みください。

※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、定員減、中止、変更などを行う場合がありますので、予めご了承ください。なお、その場合は当館ホームぺージでお知らせいたします。

★講演会を聴講される方には、無料観覧券を進呈いたします。当日受付でお申し出ください。

★講演会終了後、オンライン配信を行う講演会もございます。

令和3年度連続講演会チラシ.pdf