【旧】イベント
Events
終了しました
連続講演会〈幕末キーパ ーソン -龍馬をめぐる人々-〉 第1回目「幕末期の徳川慶喜について-山内容堂の存在も視野に入れて-」
日時(令和元年6月22日(土)開場13:00 開演13:30 終演15:00頃(質疑応答の時間を含みます) )
- 記念館主催イベント
高知県立坂本龍馬記念館では、坂本龍馬や幕末に関する、県内外の研究者による最新の研究成果や知見をご披露いただく「連続講演会」を開催します。今回は「幕末キーパーソン 一龍馬をめぐる人々ー」をテーマとして、幕未期の重要人物5人について、県内外の研究者にご講演いただきます。
第1回目は家近良樹さん(大阪経済大学特別招聘教授)による「幕末期の徳川慶喜についてー山内容堂の存在も視野に入れてー」です。ご期待ください。
【会場】 高知県立坂本龍馬記念館 新館ホール
【定員】 先着100名(高校生以上~一般)
【申込】 電話・FAX・メールでお申し込みください。電話(088-841-0001)FAX(088-841-0015)でのお申し込みの際には、「氏名、住所、電話番号」をお知らせください。メールの場合は件名に「連続講演会聴講希望」とお書きください。もしくは下の「お申し込みはこちら」のフォームからお申し込みください。
【聴講無料】
★当日は当館駐車場が混み合うため、桂浜公園駐車場から当館までの無料送迎タクシーを実施します (11:00~17:00実施予定)。聴講される方は、桂浜公園駐車場をご利用ください。
★講演会を聴講される方には、無料観覧券を進呈いたします。当日設置する受付にてお申し出ください。
◆幕末期の徳川慶喜について-山内容堂の存在も視野に人れて-- 講師 家近良樹さん(大阪経済大学特別招聘教授)
【講師からのメッセージ】
最近、渋沢栄ーが新一万円札の肖像のモデルとなることが発表されました。その渋沢が惚れたのが西郷隆盛といま一人、徳川慶喜でした。本講演では、その慶喜の幕末時の活動について注目すべき点を幾つかお話します。また、山内容堂の存在が、殊の外、慶喜の幕末時の動向と深く関わっていたことも時間の許す範囲内でお話したいと考えています。
【講師プロフィール】
家近良樹さん(大阪経済大学特別招聘教授)
1950年大分県生まれ。同志社大学文学部卒業。同志社大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。中央大学博士(文学)。大阪経済大学教授を経て、現在は同大学特別招聘教授。
主な著書として『幕末政治と倒幕運動』(吉川弘文館、1995年)、『幕末の朝廷」(中公翠書、2007年)、『西郷隆盛と幕末維新の政局』(ミネルヴァ書房、2011年)、『江戸幕府崩壊』(講談社学術文庫、2014年)J老いと病でみる幕末維新』(人文書院、2014年)、『西郷隆盛』(ミネルヴァ書房、2017年)、『歴史を知る楽しみ』(筑摩書房、2018年)など多数。
終了しました
講演会「公文菊僊の肖像」
日時(2019年6月29日(土)13:30~ )
- 企画展関連イベント
企画展「志士の肖像 ー公文菊僊と龍馬を描いた絵師たちー」関連イベントとして、講演会「公文菊僊の肖像」を開催します。講師は高知県立美術館学芸員の中谷有里さんです。
日 時:2019年6月29日(土)13:30~
会 場:高知県立坂本龍馬記念館・新館1Fホール
定 員:100人(無料、要申込、先着順)
★当日、ご来館には、なるべくバスをご利用くださいますようお願いいたします。(とさでん交通「桂浜」行き、またはMY游バス乗車、「龍馬記念館前」下車、徒歩2分)
お車でお越しの場合は、桂浜公園駐車場(1日400円)に駐車くださいますよう、お願いいたします。桂浜公園駐車場から当館までは無料送迎タクシーを実施していますのでご利用ください。(11時~17時頃実施予定)
★講演会を聴講される方には、受付時に無料観覧券を進呈いたします。(当日限り有効)
【お申込方法】
電話・FAX・メールでお申し込みください。
電話(088-841-0001)FAX(088-841-0015)でのお申し込みの際には、「氏名、住所、電話番号」をお知らせください。
もしくは下の「お申し込みはこちら」のフォームからお申し込みください。
終了しました
「ジョン・マンと呼ばれた男~中濱万次郎」展関連企画◇講演会
日時(平成31年2月9日(土)13:30~15:30 )
- 企画展関連イベント
◇講演会
「幕末と帆船~万次郎が歩んだ道」
講師/草柳 俊二(高知工科大学名誉教授)
ジョン万次郎は幕末においてアメリカで生活し教育を受け、捕鯨船の乗組員として3大洋を航海し、世界から日本を見ることの出来た極めて稀な日本人である。ジョン万次郎の人生には常に「船」があり、彼の歩んだ道を船と共に辿って行くと幕末と維新の実態が浮かび上がってくる。 ※ミニライブ「ジョン万が見た海へ」
日 時:2019年2月9日(土)13:30~15:30
会 場:高知県立坂本龍馬記念館・新館1Fホール
定 員:100人(無料、要申込、先着順)
★当日、ご来館には、なるべくバスをご利用くださいますようお願いいたします。(とさでん交通「桂浜」行き、またはMY游バス乗車、「龍馬記念館前」下車、徒歩2分)
お車でお越しの場合は、桂浜公園駐車場(1日400円)に駐車くださいますよう、お願いいたします。桂浜公園駐車場から当館までは無料送迎タクシーを実施していますのでご利用ください。(11時~17時頃実施予定)
★講演会を聴講される方には、受付時に無料観覧券を進呈いたします。(当日限り有効)
【お申込方法】
電話・FAX・メールでお申し込みください。
電話(088-841-0001)FAX(088-841-0015)でのお申し込みの際には、「氏名、住所、電話番号」をお知らせください。
もしくは下の「お申し込みはこちら」のフォームからお申し込みください。
終了しました
「ジョン・マンと呼ばれた男~中濱万次郎」展関連企画◇特別講演会
日時(平成31年1月26日(土)13:00~16:00 )
- 企画展関連イベント
◇特別講演会
◆第1部 特別講演「名を求めなかった男・ジョンマン」 講師/山本 一力(作家)
高知出身の直木賞作家・山本一力さんは中濱万次郎の国内外での足跡を訪ね、入念な取材を基に幼少期から米国の捕鯨船に救助され成長していく万次郎の人生を著書『ジョン・マン』で描いている。取材、執筆を通じた万次郎の生涯と彼への思いを語る。 ※ミニドラマ「ジョン万のアメリカ見聞録」
◆第2部 座談会「アメリカの風~万次郎の見た世界」
出演/山本 一力(作家)、北代 淳二(ジョン万次郎研究家)、前田 由紀枝(高知県立坂本龍馬記念館学芸課長)
日 時:2019年1月26日(土)13:00~16:00
会 場:高知県立坂本龍馬記念館・新館1Fホール
定 員:100人(無料、要申込、先着順)
★当日、ご来館には、なるべくバスをご利用くださいますようお願いいたします。(とさでん交通「桂浜」行き、またはMY游バス乗車、「龍馬記念館前」下車、徒歩2分)
お車でお越しの場合は、桂浜公園駐車場(1日400円)に駐車くださいますよう、お願いいたします。桂浜公園駐車場から当館までは無料送迎タクシーを実施していますのでご利用ください。(11時~17時頃実施予定)
★講演会を聴講される方には、受付時に無料観覧券を進呈いたします。(当日限り有効)
【お申込方法】
電話・FAX・メールでお申し込みください。
電話(088-841-0001)FAX(088-841-0015)でのお申し込みの際には、「氏名、住所、電話番号」をお知らせください。
もしくは下の「お申し込みはこちら」のフォームからお申し込みください。
終了しました
リニューアルオープン記念・創作能「龍馬」
日時(平成30年11月10日(土)開場14:00 開演14:30 終演17:00 )
- 記念館主催イベント
創作能「龍馬」は坂本龍馬脱藩がテーマで、台詞も現代語に近いものであることから、能楽を初めてみる方にも親しみやすい作品です。「能楽を一度見てみたいけど、難しいのでは?」という方におすすめです。
創作能「龍馬」は、平成15年に高知県立美術館で開催された展覧会「河田小龍 幕末土佐のハイカラ画人」展の関連企画として初演されました。能作・演出は河田小龍の曾孫であり、金剛流能楽師の宇高通成師が手がけています。
今回は15年ぶりの高知での再演です。多くの方のご来場をお待ちしています。
【会場】高知県立美術館能楽堂(〒781-8123 高知市高須353-2)
【入場料】前売1,800円(当日2,000円)★全席自由
【前売券販売所】高知県立坂本龍馬記念館ミュージアムショップ、高知県立美術館ミュージアムショップ、高新プレイガイド、高知大丸
〈番組〉
〇解説 宇高通成
〇狂言「附子」 野村万蔵 野村万禄 山本豪一
〇創作能「龍馬」 宇高通成 種田道一 宝生欣哉 野村万禄
〈創作能「龍馬」初演時の舞台より〉 *画像提供:高知県立美術館