イベント
Events
共催イベントのイベント一覧
募集中
とさっこ幕末ツアー「海沿いの史跡をたずねる~浦戸から須崎へ」
- 共催イベント
県内の史跡をバスで訪ねる、県立坂本龍馬記念館の「とさっこ幕末ツアー」。
今年は、浦戸から海沿いの道〈花街道~土佐市宇佐~横浪スカイライン〉を通って須崎市の龍馬ゆかりの地を訪ねます。
〈日時〉令和3年7月31日(日)8:45~16:00頃
〈コース〉
8:45当館集合・企画展見学 → 9:40出発 → 須崎到着(「丸共醤油」、砲台場跡→(昼食)→発生寺(龍馬首切地蔵)→武市半平太像→(宇佐―車内で鰹節のお話)→16:00頃 当館着・解散
〈参加者〉
小学4年生~中学生の児童・生徒
合計25名まで(最少催行人数12名)
※保護者同伴可(1世帯に1名のみ)
※参加者の妹、弟に限り、小学1~3年生も参加可
※保護者の同伴は1世帯に1名のみ
(例:小5の参加者と小2の弟→保護者1名)
〈参加費〉無料(昼食付)
〈企画・実施・申込先〉
高知県旅行業協同組合(国内旅行業務取扱管理者 山岡美千代)
〒780-0056 高知市北本町1 丁目7-26 通運ビル1F
TEL(088)821-2812 FAX(088)824-2712
※お申し込みは平日9:30~16:30までにお電話にてお申し込みください
終了しました
「第46回龍馬まつり」坂本龍馬記念館タイムスケジュール
日時(2019年11月17日(日) )
- 共催イベント
- 記念館主催イベント
令和元年11月17日(日)に桂浜で行われる「第46回龍馬まつり ㏌ 桂浜」協賛事業として、当館で行うイベントのタイムスケジュールです。
当日は、新館1階シアターコーナーでイベントの総合受付を行います。
【開催イベント一覧】
- 奈路さん似顔絵コーナー(本館2階・海のみえるぎゃらりい)
※受付必要(9時~)、1回に15人(先着)で3回実施、台紙を50円で購入必要 - 劇団志士座乙女座による紙芝居(本館2階・近江屋)
- ミニワークショップ(本館地下1階・図書コーナー)
※受付必要(9時~)、1回に20人(先着)で3回実施 - 龍馬の姿で記念撮影(本館地下2階・幕末写真館)
- スタンプ&クイズ(本館全体)
※受付必要(9時~)
スタンプ用台紙(土佐和紙は50円、その他の紙は無料)
クイズの全問正解者への抽選くじは200人(先着)で終了 - ガイダンス映像放映(新館ホール)
▲ 過去の「龍馬まつり」イベント風景
終了しました
第4回ジョン万次郎英語弁論大会
日時(平成30年8月3日(金) 10:00∼16:30 )
- 共催イベント
会場:高知県立坂本龍馬記念館 新館ホール