イベント
Events
2021年度のイベント一覧
終了しました
りょうま工作教室①【低学年向け】飛び出す!立体カードで龍馬記念館をつくろう!
- 記念館主催イベント
2つ折りにした紙を開くと、龍馬記念館が飛び出す〈しかけカード〉をつくります。多くの方のご参加をお待ちしております。
日 時 8月7日(土)10:00~12:00
対 象 幼児(ハサミが使える4,5歳児)から小学3年生の子ども
*必ず保護者同伴のこと
持ち物 はさみ
定 員 10名(先着順)
会 場 高知県立坂本龍馬記念館 新館ホール
参加費 無料
【申込方法】
電話・FAX・メールでお申し込みください。お申し込みの際には、「氏名、住所、電話番号、参加されるお子さまの氏名と学年、参加される保護者氏名」をお知らせください。
電話番号 088-841-0001 FAX 088-841-0015
メール ryoma@ryoma-kinenkan.jp
もしくは下の「お申し込みはコチラ」のフォームからお申し込みください。
※お申し込みフォームのメッセージ欄には以下の内容をご記入ください。
①参加されるお子さまの氏名と学年
②参加される保護者氏名
終了しました
記念講演会
日時(2021年7月17日(土)開場13:00 開演13:30 終演15:00頃 )
- 企画展関連イベント
企画展「坂本龍馬記念館の軌跡-出会いの奇跡をたどる展」関連イベントとして、記念講演会を開催します。講師は高知県立坂本龍馬記念館設計者の髙橋晶子さん・高橋寛さんです。
日 時:2021年7月17日(土)13:30~15:00(予定)
会 場:高知県立坂本龍馬記念館・新館1Fホール
定 員:50人(聴講無料・要事前申込・先着順)
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、定員減、中止、変更などを行う場合がありますので、予めご了承ください。なお、その場合は当館ホームぺージでお知らせいたします。
★講演会を聴講される方には、無料観覧券を進呈いたします。当日受付でお申し出ください。
【お申込方法】
電話・FAX・メールでお申し込みください。
電話(088-841-0001)FAX(088-841-0015)でのお申し込みの際には、「氏名、住所、電話番号」をお知らせください。
もしくは下の「お申し込みはこちら」のフォームからお申し込みください。
終了しました
連続講演会〈龍馬を考える5つの視座〉第5回「龍馬伝の誕生-坂崎紫瀾と『船中八策』を中心に-」
日時(令和4年2月26日(土)開場13:00 開演13:30 終演15:30頃(質疑応答の時間を含みます) )
- 記念館主催イベント
近年、歴史学においては、新しい資料の発見や新たな分野からのアプローチなどにより、今まで定説と考えられていたことや「謎」といわれていたことに、新たな説が発表されています。当館が開館して、今年で開館30年を迎えますが、この間にも坂本龍馬や幕末維新に関しても、新たな資料や研究成果が発表されています。
今年度の連続講演会では、「龍馬を考える5つの視座」と題し、坂本龍馬の生涯や業績を、開館から30年の間の様々な資料からみた研究成果などから、新しい龍馬像を考えてみたいと思います。
第5回目は知野文哉氏(坂本龍馬研究家)による「龍馬伝の誕生-坂崎紫瀾と『船中八策』を中心に-」です。ご期待ください。
【会場】 高知県立坂本龍馬記念館 新館ホール
【定員】 先着50名(要事前申込)
【対象】 一般(概ね高校生以上・聴講無料)
【申込】 電話・FAX・メールでお申し込みください。電話(088-841-0001)FAX(088-841-0015)メール(ryoma@ryoma-kinenkan.jp)でのお申し込みの際には、「お名前・ご住所・ご連絡先(電話番号、メールアドレス)・ご希望の回」をお知らせください。メールの場合は件名に「連続講演会聴講希望」とお書きください。もしくは下の「お申し込みはこちら」のフォームからお申し込みください。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、定員減、中止、変更などを行う場合がありますので、予めご了承ください。なお、その場合は当館ホームぺージでお知らせいたします。
★講演会を聴講される方には、無料観覧券を進呈いたします。当日受付でお申し出ください。
★講演会終了後、オンライン配信を行う講演会もございます。
終了しました
連続講演会〈龍馬を考える5つの視座〉第4回「龍馬暗殺はなぜ起こったか-近江屋事件の政治力学-」
- 記念館主催イベント
近年、歴史学においては、新しい資料の発見や新たな分野からのアプローチなどにより、今まで定説と考えられていたことや「謎」といわれていたことに、新たな説が発表されています。当館が開館して、今年で開館30年を迎えますが、この間にも坂本龍馬や幕末維新に関しても、新たな資料や研究成果が発表されています。
今年度の連続講演会では、「龍馬を考える5つの視座」と題し、坂本龍馬の生涯や業績を、開館から30年の間の様々な資料からみた研究成果などから、新しい龍馬像を考えてみたいと思います。
第4回目は桐野作人氏(歴史家・武蔵野大学政治経済研究所客員研究員)による「龍馬暗殺はなぜ起こったか-近江屋事件の政治力学-」です。ご期待ください。
【会場】 高知県立坂本龍馬記念館 新館ホール
【定員】 先着50名(要事前申込)
【対象】 一般(概ね高校生以上・聴講無料)
【申込】 電話・FAX・メールでお申し込みください。電話(088-841-0001)FAX(088-841-0015)メール(ryoma@ryoma-kinenkan.jp)でのお申し込みの際には、「お名前・ご住所・ご連絡先(電話番号、メールアドレス)・ご希望の回」をお知らせください。メールの場合は件名に「連続講演会聴講希望」とお書きください。もしくは下の「お申し込みはこちら」のフォームからお申し込みください。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、定員減、中止、変更などを行う場合がありますので、予めご了承ください。なお、その場合は当館ホームぺージでお知らせいたします。
★講演会を聴講される方には、無料観覧券を進呈いたします。当日受付でお申し出ください。
★講演会終了後、オンライン配信を行う講演会もございます。
終了しました
連続講演会〈龍馬を考える5つの視座〉第3回「龍馬の時代の人口と家族」
日時(令和3年10月23日(土)開場13:00 開演13:30 終演15:30頃(質疑応答の時間を含みます) )
- 記念館主催イベント
近年、歴史学においては、新しい資料の発見や新たな分野からのアプローチなどにより、今まで定説と考えられていたことや「謎」といわれていたことに、新たな説が発表されています。当館が開館して、今年で開館30年を迎えますが、この間にも坂本龍馬や幕末維新に関しても、新たな資料や研究成果が発表されています。
今年度の連続講演会では、「龍馬を考える5つの視座」と題し、坂本龍馬の生涯や業績を、開館から30年の間の様々な資料からみた研究成果などから、新しい龍馬像を考えてみたいと思います。
第3回目は黒須里美氏(麗澤大学国際学部教授)による「龍馬の時代の人口と家族」です。ご期待ください。
【会場】 高知県立坂本龍馬記念館 新館ホール
【定員】 先着50名(要事前申込)
【対象】 一般(概ね高校生以上・聴講無料)
【申込】 電話・FAX・メールでお申し込みください。電話(088-841-0001)FAX(088-841-0015)メール(ryoma@ryoma-kinenkan.jp)でのお申し込みの際には、「お名前・ご住所・ご連絡先(電話番号、メールアドレス)・ご希望の回」をお知らせください。メールの場合は件名に「連続講演会聴講希望」とお書きください。もしくは下の「お申し込みはこちら」のフォームからお申し込みください。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、定員減、中止、変更などを行う場合がありますので、予めご了承ください。なお、その場合は当館ホームぺージでお知らせいたします。
★講演会を聴講される方には、無料観覧券を進呈いたします。当日受付でお申し出ください。
★講演会終了後、オンライン配信を行う講演会もございます。