イベント
Events

「幕末維新期の写真」展 記念講演会

募集中

「幕末維新期の写真」展 記念講演会

企画展「幕末維新期の写真」を記念して、講演会を開催いたします。

講演タイトル:「古写真が語る歴史」
講師:倉持 基 氏(大東文化大学外国語学部講師・渋谷龍馬会共同会長・歴史写真研究者)
日時:5月17日(土)13時半~15時 
会場:高知県立坂本龍馬記念館 新館1階ホール
定員:70名(先着順)
参加費:無料(要申込)
※展示の観覧には別途入館券が必要となります。受付にてお買い求めください。
※当日の受付は13時より開始いたします。

※高知県立坂本龍馬記念館までお電話・メール・FAX・ホームページ申込フォームでお申し込みください。FAX・メールの場合は「お名前、住所、電話番号」をお書きください。メールの場合は件名に「記念講演会聴講希望」とお書きください。

【講師メッセージ】
幕末維新期から明治期にかけて撮影された古写真が、近年、従来とは異なる角度から歴史資料として再評価されています。これまで文献資料の陰に隠れがちだった古写真をデジタル化し、網羅的かつ体系的に分析する「歴史写真学」の手法によって、膨大な視覚情報を横断的に読み解くことが可能になりました。その結果、これまで見落とされていた歴史の断片が鮮明に浮かび上がってきています。
今回の講演では、肖像写真における人物の比定作業を例に、古写真が語る新たな歴史の手がかりに迫ります。

【プロフィール】
東京都新宿区生まれ。東京大学大学院学際情報学府博士課程単位取得満期退学。専門は歴史写真学、歴史情報学。古写真調査研究会副代表として、これまで調査した古写真の数は数万点にのぼる。
主な著書・共著書に『秘蔵写真でたどる華族のアルバム』(KADOKAWA)、『坂本龍馬関係写真集』(国書刊行会)、『英傑たちの肖像写真』(渡辺出版)などがある。2017年~18年に開催された「志国高知 幕末維新博」では、高知県内各地の博物館・資料館を巡回する企画展「幕末維新写真展」を監修した。